8月2日(火)〜6日(土)4泊5日の日程で、NHK「真田丸」放映に沸く長野県菅平高原において、試合中心の遠征合宿が実施
されました。
3年生:1人、2年生:1人、1年生:9人、計11人の参加となったため、磯原郷英高校(こちらも13人)との合同での参加と
なりましたが、日頃なかなか体験できない実践の場数を多く踏むことができ、大きな怪我人も出ず、実り多い遠征合宿となりました。
OB会からは、尾又会長、益子副会長、照沼(兄)さん、木下幹事長、根本附属中監督、佐藤智輝(平成26年度卒)の6人が、
5日(金)〜6日(土)に参加し、激励・指導・差し入れ等を行ってきました。(その他、1年生の尾又くん、横須賀くんの御家族も
応援のため駆けつけてくれました。)
試合結果等は下記のとおりです。1年生中心のチームにつき、体格・体力に勝る相手には苦戦を強いられる場面も多々有りましたが、
合宿終盤には思い切りの良いアタックや粘り強いディフェンスなど、実戦経験によって得られた成果が見られ始め、またコンバインド
チームとしての連携やコミュニケーションも徐々に図られました。
(チーム名の凡例)「日・磯」:日立一高中心のチーム編成(足りないポジションは磯原から補強)
「磯・日」:磯原郷英中止のチーム中心(足りないポジションは日立から補強)
【第1日目】8月2日(火)午後 磯・日 5−21 朝霞A
日・磯 7−19 朝霞A
磯・日 0−12 朝霞B
日・磯 28− 0 朝霞B
【第2日目】8月3日(水)午前 ※練習のみ
午後 磯・日 7−17 千葉経済A
日・磯 0−22 千葉経済A
磯・日 0− 5 千葉経済B
日・磯 24− 0 千葉経済B
【第3日目】8月4日(木)午前 ※鶴来高校と合同練習
午後 日・磯 12−12 大泉
磯・日 17−10 大泉
【第4日目】8月5日(金)午前 日・磯 12−17 都立狛江
磯・日 0−26 都立狛江
午後 磯・日 0−15 千葉南
日・磯 5−14 布施工科A
磯・日 0−17 布施工科B
【第5日目】8月6日(土)午前 磯・日 0−35 検見川A
日・磯 5− 5 検見川A
磯・日 10− 0 検見川B
日・磯 5− 0 検見川B
←夜は、新旧OBが懇親を深めました。(年齢差MAX53歳)
※練習の締めは、OB照沼氏によるキッキングクリニック