Back 7人制全国大会県予選の1日目は予選Fリーグを1位通過!!
平成26年度第1回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会茨城県予選の1日目、日立一高は東洋大牛久高と下館工高を破って、
Fリーグ1位で2日目の決勝(カップ:1位)トーナメントに進出しました。(※前・後半各7分、ハーフタイム2分)
第1戦 日立一高 19−10 東洋大牛久高 (前半12−5、後半7−5)
前半1分 ○BK川井トライ ゴール成功(7−0)
2分 ×牛久にインゴールに蹴り込まれて失トライ ゴール不成功(7−5)
6分 ○FW志賀トライ ゴール不成功(12−5)
後半3分 ×牛久にPから走られ失トライ ゴール不成功(12−10)
6分 ○FW?大谷トライ ゴール成功(19−10)
※スペースを探そうという意識が強すぎたのか、ボールを回しながら地域を徐々にロスし、ハンドリングミスからピンチを招くなど、
7人制独特の間合いとペースを掴むのに時間がかかり、あわや自滅か?という試合展開でした。
相手のゴール不成功に救われた感もありますが、負ける要素は感じられず、まずは順当勝ちでした。
第2戦 日立一高 54− 0 下館工高 (前半26−0、後半28−0) ※本日のゴールキッカーは全て野中
前半30秒 ○BK野中トライ ゴール不成功(5−0) 後半1分 ○BK野中トライ ゴール成功(33−0)
2分 ○BK岡崎トライ ゴール成功(12−0) 3分 ○FW市村トライ ゴール成功(40−0)
4分 ○FW志賀トライ ゴール成功(19−0) 5分 ○BK川井トライ ゴール成功(47−0)
7分 ○BK野中トライ ゴール成功(26−0) 6分 ○BK川井トライ ゴール成功(54−0)
※第1戦の反省を踏まえ、FW・BKともに良く前を見てスペースを突き、安定感のある試合運びでした。
また、第1戦が10:20 K.O. 第2戦が13:00 K.O.と、待ち時間が長く、2試合目は気温も上がるなど、体調管理が難しい1日となり
ましたが、これも良い経験です。明日の決勝トーナメントでは、存分に実力を発揮して欲しいと思います。
※明日は、10:30からBグループ1位の清真学園と対戦、勝てば12:50から茗渓学園×水戸一高?の勝者との準決勝、敗れた場合でも
敗者戦トーナメントに回り、11:50から茗渓学園×水戸一高?の敗者と対戦しますので、最低でも2試合、勝てば3試合となります。
雨模様が予想されますが、明日も今日以上のご声援をお願いいたします。
【 開 会 式 】 【各校キャプテン集合写真】