Back 新人戦の第1戦(2回戦)は、合同Bに62−0で勝利!!
1月16日(水)午後0時50分から、水戸農業高校グランドで、新人戦の2回戦が行われ、日立一高は合同Bチームに、前半29−0、
後半33−0、計62−0で勝ちました。(前々日の雪の影響で、会場が急きょ堀原運動公園から水戸農業高校Gに変更になりました。)
応援に行った金澤事務局長から、観戦記と写真が寄せられたので、御紹介します。
【観戦記】
新チーム初の公式戦。
相手は前々監督の鈴木康之先生率いる磯原郷英高校を中心とした合同B(磯原郷英・太田一・茨城東・水戸農業・緑岡)でした。
FWに昨年の経験者が多いものの、BKはメンバーがほとんど入れ替わったため、いかにコミュニケーションを取りながらゲームができるかに
注目しました。
前半開始早々にトライを取りますが、その後はFWがボールを支配して相手陣で戦うもミスがあり、なかなか追加点が取れません。
しかしミスからボールを取られてもしつこいディフェンスで失点をすることはありません。(1人1人のディフェンスの意識の高さは昨年のチーム
の同時期と比べても高い気がします。)
前半10分に相手ゴール前のペナルティからプロップの谷が突っ込みトライをすると、その後は18分、24分、29分とトライを重ねて前半終了。
後半は前半の反省を活かしてミスが少なくなりました。
特に後半5分のトライは、ウイングまでまわったボールを3列がうまくつないだもので、この日一番のプレーだったように思います。
また、FW第1列がボールを持って前進する場面が多々ありました。
BKは経験不足からボールがつながらないこともありましたが、タイミング良くボールが回ってくると、そのスピードでゲインやトライをするケースも
多かったです。
目指すところは昨年と大きく変わることはないでしょう。「早い展開で相手を振り回すラグビー」を磨き上げ、昨年のチームを超えて欲しいと思います。
20日の常総戦は今年のチームの強いところ弱いところが良くわかる試合になるでしょう。好ゲームを期待します。
最後に、平日にも関わらず多くのOBや保護者の方々が応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。 【金澤】