Back 秋合宿で確かな手ごたえ!最終日には水城高校に快勝しました!!
全国大会県予選を目前に控え、9月24日(金)〜26日(日)の2泊3日で本校での秋合宿を行いました。
学校内で合宿を行うのは10数年ぶりになりますが、十分な設備のない中、体育館1階の柔剣道場の畳の上に布団を敷き、
マネージャーがご飯と味噌汁を作り、おかずは仕出しで対応するなど、工夫を凝らして何とか実施することができました。
来年以降は、他の運動部との日程調整もありますが、先生方とも十分協議しながら、恒例の菅平に上がる前に、基礎練習の
反復と走り込みによる体力増強のための合宿を、復活できればと考えています。
【合宿結果】
24日(金) 放課後に練習し、そのまま宿泊。夕食後はミーティング
25日(土) 午前:台風の影響で風雨が強いため、柔剣道場の畳の上でコンタクト中心の練習
ラックサイドのディフェンスを中心に、FW・BKともに生タックルにガンガン入りました。
午後:天候が回復したため、グランドを全面使用して走り込み、午前中のストレスを発散!
ここ数年の課題であるキックオフディフェンス、スクラムからのサイドアタックなど、
駆けつけたOBの指導のもと、基本的なプレイを反復して習得しました。
夜:午後6時から中庭でバーベキュー、途中からは寒くなりましたが、お腹が一杯になった後は
1〜3年生部員全員の自己紹介や抱負などで、盛り上がりました。
※第5回卒の大内二郎先輩には、今回もBBQの食材や機材の準備など大変お世話になりました。
また、父母会、賛助会からも多数のご参加・ご協力をいただきました。改めて御礼申し上げます。
26日(日) ひたちなかラグビーフェスティバルに参加のため、朝食後に勝田工業高校に移動
水城高校との試合(午前10時から)は、前半43−0、後半36−0、計79−0で快勝!!
相手が1年生主体のチームであることを差し引いても、速いボール出しとテンポの良いパス&ランが見られ、
2週間後の全国大会予選に向けて明るい材料となりました。
昨日練習したFWのキックオフディフェンスとスクラムからのサイドアタックにも、格段の進歩が見られました。